担当科目(2024年度)


今年度よりすべの授業を対面で行います。

■社会学部(学部)
―学部主任業務のため担当する授業が減免されています

社会学理論BT 水曜1限(春学期) 「国家の社会理論」がテーマ。ヴェーバーやマルクスからティリー、ブルデュー、最近ののグローバル化論に至るまで様々な国家論を紹介しながら、独自な能力をもつ国家の諸制度とその形成史を把握することのできる理論枠組みの探求します。前期は「国家とは何か」を理解するための基本的枠組みを学び、また19世紀までの西欧諸国を中心とした国家形成の歴史について考えます。
 注意! 後期の社会学理論BUに続きます。社会学理論BUを履修することを強く推奨します。
社会学理論BU 水曜1限(秋学期)  「国家の社会理論」がテーマ。ヴェーバーやマルクスからティリー、ブルデュー、最近ののグローバル化論に至るまで様々な国家論を紹介しながら、独自な能力をもつ国家の諸制度とその形成史を把握することのできる理論枠組みの探求します。後期は20世紀から現代にかけての国家の変容とそのあり方について考えます。
 注意! 前期の社会学理論BTの続きです。社会学理論BTを履修することを強く推奨します。
理論社会学 水曜3限(春学期)  社会学における主要な理論を時代順に解説していきます。
国際社会と民族 水曜3限(秋学期) ナショナリズム研究の理論を概説します。 
社会学入門A 木曜1限(春学期)
木曜2限(秋学期)
 社会学科の入門科目です。前半を私、後半を兼子先生が担当します。
演習T・U
水曜4限(通年) 2、3年生のゼミ。本年度は世界各地のナショナリズムの比較を行います。
※ゼミ論の書き方
演習V 水曜3限(通年) 4年生用のゼミ。卒論の準備。



■社会学研究科(大学院)

理論社会学1
 (春学期 水曜4限 多摩キャンパス) David Inglis and Christopher Thorpe, An Invitation to Social Theory (2nd edition, Polity, 2019)の前半を読みます。




トップページに戻る